この投稿をInstagramで見る
芯のある青年の役をやらせたら今一番似合う男、竹内涼真!
そんな竹内涼真さんですが、最近大胆なイメチェンをしたと話題になりました。
誠実な好青年キャラの竹内涼真さんですが、黒髪から茶髪にイメチェンして、薄っすらと無精ひげをはやし、すっかりワイルドな雰囲気に。
でも、中には竹内涼真さんは茶髪が似合わないからもとに戻したほうがいいという声や、
チャラチャラしててイメージと違うといった声も聞こえてきます。
ドラマ陸王で見せた、走ることしか頭にない、真っ直ぐで不器用な陸上選手のイメージとは大幅に路線変更。
私生活で何か大きな変化があったのでしょうか?
今回は竹内涼真さんの茶髪と、なぜ茶髪にしたのかイメチェンの真相を徹底リサーチしてみました!
竹内涼真の茶髪が似合わないとネットでの反応は?
それでは、竹内涼真さんが茶髪にしたことによるネットでの反応を見てい行きましょう。
まずは竹内涼真さんの茶髪と髭に批判的な意見から。
竹内涼真は茶髪が似合わない派
竹内涼真の茶髪&髭がめちゃくちゃ似合わないしほんと汚い…インスタに出てきてきっしょ!て思ってしまった
— kmt (@maaa2co) March 6, 2021
竹内涼真がオススメする
三茶のカレー食いに行きたい竹内涼真さん茶髪不可似合わない
というか黒髪にしてくれえ— よしかず꒰๑•ω•๑꒱ (@annyo_GRB) January 12, 2021
竹内涼真くん、久しぶりに見たけどヒゲも茶髪も絶望的に似合わないな……役作りかな? 元がすごい清潔感高い顔だからなぁ。
— 秘月☔️️♚⛩ (@hiduki_mayo) January 28, 2021
竹内涼真の明るい茶髪が死ぬほど似合ってなくてむり
瞳が暗いから暗い髪の色が似合うのに!!!!!!!!!
誰よ!!!!!明るい髪色…しかもヤンキー茶髪を押した奴は!!!!ダサいよ!!!!!!!!!!
マジでマジで戻して欲しい髪色ってめちゃくちゃ大事……— ちかる (@bn_pb6) December 31, 2020
なかなかの不評ですね^^;
やっぱり多い意見は、
- 茶髪と髭が汚らしい
- ヤンキー感がひどい
- 魅力だった、清潔感が台無しに
こう言った意見が多いですね。
確かに今までの竹内涼真さんのイメージとは真逆のキャラですから。
次は茶髪も無精髭も似合うと言った前向きな意見。
竹内涼真は茶髪が似合う派
#ガキ使
竹内涼真茶髪似合うね!
カッコいい!!— 街の御意見番 (@w80099448) December 31, 2020
VS魂は録画中なので
ゴチ見てたんだけど
竹内涼真くん茶髪でお髭❗
全く涼真くんと気付かず…どこのアスリート?って思ってて
さっき気付いた
カッコイイ~お髭似合うね#ゴチ新メンバーは誰だ
誰だろう?
あやみちゃんかな?— さおり (@thanks2you2451) January 21, 2021
楽しみが増えた‼️
また新しい
りょまくんが見られるぅ
茶髪似合うしファンキーで
カッコ良い#竹内涼真#君と世界が終わる日に #きみセカ爽やかな好青年のイメージを一新、“終末世界”を生き抜くサバイバーに https://t.co/Z815pDa79T
— ゆぷ (@puu_yus) October 8, 2020
最初は
しばらく同じ髪型だから違うの見てみたい…程度で、短髪茶髪を期待していた私
正直、似合うかどうかはあんまり気にしてなかったし、前髪アリが好きだったし…なんだけど
なんか…
今の髪型、私には、めっちゃハマったみたいです✨#竹内涼真 pic.twitter.com/V0umReGkrL— n a o✧*̣̩⋆̩☽⋆ (@nao_takeryo) January 7, 2021
批判的な意見と反対に絶賛しているファンもいます。
結局、イケメンは何をやってもイケメン、モテる男は何をやってもモテるんですよ!
竹内涼真がイメチェンした理由は?
それではなぜ、竹内涼真さんはこれまでのイメージを払拭するようなイメチェンをはかったのでしょうか。
それはもちろん、役作りのためなんです。
竹内さんが主演されるドラマのタイトルは『君と世界が終わる日に』。
日本のドラマでは珍しいゾンビもの。
ゾンビが蔓延する世界を生き抜くために、仲間と協力しながら戦うサバイバルホラー。
このドラマ出演に合わせた形でイメージチェンジされたんですね~。
確かにドラマの設定上小綺麗な竹内涼真さんなら、まっさきにゾンビの餌になりそうw
まとめ
真面目な正統派俳優、竹内涼真さんがまさかの茶髪に無精髭。
竹内涼真さんのイメージを180度変えるほどの今回のイメージチェンジに賛否両論の声。
本記事では、竹内涼真さんの茶髪が似合わないという意見から、茶髪に髭がワイルドでカッコイイという声、
そして、今回、竹内涼真さんがイメージチェンジした理由と合わせて紹介してきました。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。